いまさらですが・・・
卒園式の次の日から二泊三日で家族旅行に行きました。
USJとキッザニアです。
USJは姫路に住んでいたときに何度か行ったことがあったのですがキッザニアは初めてでした。
聞く所によると・・・並んだりなんだか大変そうな感じでしたが一度は行ってみたいと前から思ってはいました。
卒園式の次に日、新幹線で大阪へ。
最近次男が新幹線に興味を持ち始めたので、車で行くか迷いましたが新幹線にしました。
赤ちゃんの頃は乗ったことがあるけれど・・・新幹線を意識し始めてからは初めてだと思います。
とても楽しみにしていましたが・・・先に来た通過の新幹線を主人がホームまで連れて行って喜ばせようとしたら・・・あまりの速さに走ってベンチに座っていた私のほうに逃げてきました・・・。
はじめてなのに・・・ちょっと怖いイメージ持っちゃったみたいです・・・。
でも、気を取り直して次に来た新幹線に恐る恐る乗りました・・・。
USJは一日半チケットで行きました。
初めの日は3時から入ることができます。
少し早めについてしまったので、USJウォークで少し時間をつぶしましたが・・・少々寒かったし、にぎやかな音楽が聞こえるので子供たちが早く行きたがって失敗・・・。
でも、大阪駅もどこもとても混んでいて他で時間をつぶす気分にはなれませんでした・・。
ようやく入場できて、早速新しいキッズのエリアに向かいました。
前とは違って並ばなくても遊べるスペースがたくさんありました。
次男はまだ2歳なので・・・・なかなか乗れる乗り物がないので助かりました。
それでもみんなでウォーターワールドを見ました。
主人と二人で・・・もうすぐ飛行機も出てくるよ。と子供たちに言っていましたが・・・出てきませんでした・・・。
変わったのかな・・・。
夜のパレードも見ました。
チケットに鑑賞チケットもついていて場所がとってありましたが、夜はそんなに混んでいなかったのでなくてもよかったかな(^^;
昼に小雨がちらついたり、風もあったのでパレードがあってよかったけれど中止になるかも・・・という雰囲気もあったのでいつもより空いていたのかもしれません。
長男と主人は1日目にスパーダーマンやバブルコースター、ジェットコースター、ゴーカードに乗ったようですが、次男がすべて乗れなかったのでスヌーピースタジオやエルモの新しいスペース、空いてきたころにメリーゴーランド、キティーのティーカップみたいなのに乗りました。
二日目ものんびり。
長男に今日は何に乗りたい?と聞いても・・・アトラクションでないエルモの遊ぶ所で遊ぶ。なんていうのでのんびりになってしまいました。
スペースファンタジー、スヌーピーの水のコースター、気に入ったゴーカート(これは何回も乗っていました)、エルモの3Dのショーくらいでしょうか・・・。
とにかく本当に次男が乗られないので別行動になってしまいます・・・。
次男はスヌーピースタジオの野球が気に入って何度も並んでいました☆
やはり春休みということで並ぶ時間も半端ではなく・・・あきらめてしまったものもありました・・・。
お休みにならないとなかなかいけない距離なので仕方がないのですが・・・。
でもせめて次回は次男がもう少し乗り物に乗れるともっとアクティブに過ごせるかもしれません・・・。